SSブログ

感想が届きました [日記]

12月17日(木)の京都ノートルダム女子大学現代人間学部 福祉生活デザイン学科の
オンライン授業での感想が届きました。80名の学生さんからからいただきました。
テーマは「父子世帯の視点から考える女性のライフキャリア」。

【感想】育児は育自。この言葉がとても胸に残りました。私は将来、自分に子どもができて、ちゃんと育てられることができるか不安でした。しかし、理事長さんの話を聞き、子どもを育てることは自分を育てることだという概念を持ち、子どもと一緒に自分も成長していきたいと思い、子育てが楽しみになりました。
私は、女性とライフキャリアの授業を履修していますが、共にジェンダー論の授業も大学で履修しています。授業を受けているうちに、性別役割分業の固定概念をやめ、ジェンダーフリーの視点を持つようになったものの、心のどこかで「家事・育児は女がするもの」と思ってしまう節がありました。しかし、本日の授業から家事は女だけがするものでは無いと考えが変化しました。理事長さんがかつて、息子さん達の学校の情報が分からず右往左往していたところをママ友さんに情報提供してもらい、助けて頂いたように、子育ては1人でするものではなく家族間や他でのコミュニケーション・共有が大事なのだと思いました。
仕事と育児と家事。その3つに男女差はないものだと知りました。少しでも「パパが育児してるの、えらいね」という言葉がなくなる世の中になると良いなと思います。

【感想】冒頭の余命数ヶ月なのに10何日で奥様が亡くなられたという所から衝撃が大きすぎました。
泣く時間もなく子育てに追われる日々。伴侶を失う悲しみは私には到底理解できないものではあると思います。しかし、もし自分がその立場であったらと思うと本当に言葉が出ないです。私自身将来子供を産み子育てをするという未来が待っていたとして、育児を行うことがとても私にとって負担であり、責任を持つ事さえも怖いものだと勝手に思っていました。しかし、理事長さんのお話の中で育児は育自だというお話を聞き"なるほど"と凄く腑に落ちることが出来ました。自分を育てる、だから育児なのだと。人生にはステップアップが付き物ですが育児こそがそれに当てはまるものなのだと理解する事が出来ました。自分を成長させるのを怖がっていては自分の人生に責任すら持つ資格がないなと思いもっと自信を持とうとさえ思いました。このようなきっかけを作ってくださった理事長さんになんと感謝を申し上げたらいいのかと思っております。理事長さんの様に何かを背負うことは簡単ではありません。しかし、まず自分自身の事から前よりももっと発言の重みなどから責任を持とうと努力します。

【感想】 理事長さんの講義を聞いて、1番印象に残っていることは育児は育自でもあるという言葉です。これは、育児に限らずどんなことにも同じことが言えると思います。理事長さんが言っていたように、社員教育は社長教育であると同様に、私もこらから教員を目指して行くわけですが、子どもの成長を促すだけでもなく、子どもたちから新たな発見を得たり、学びを得たりして私自身の成長に繋がるのだと思います。いつも、今の自分が嫌すぎて立ち止まって、悩んで理想の未来を描き目標を立ててしまいます。よく、目標を持って行動することは大切だと聞きますが、今回の講義を聞いて少し視点が変わりました。もちろん、大きな目標を立てて、それに向かって頑張ることは大切だと思います。しかし、人生は本当にいつ何が起こるか分からりません。だから、今起きていることを一つ一つ乗り越えて、その中から自分が本当に発揮できる事を見つけるのも良いのかなと思いました。

133330954_5692972074061807_2437446850980760225_o.png

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

講演再開です [日記]

いよいよ7月から講演が再開します。
9日は京都ノートルダム女子大学での講義。
15日は上智大学グリーフケア研究所人材養成講座。
27日に某保険会社に招聘され東京に。
8月末には、ついに東京都の行政区から招聘されました。
9月は昨年の京都府社会福祉大会で聴講され方の紹介が
京都市久御山町で講演します!!

panasonic.png


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

パナソックUP LIFEに掲載 [日記]

新型コロナウィルスの影響で講演が延期。
発信する場がない!!
1月中旬に取材の依頼が。3月中旬にUPしますと報告があった。

パナソックUP LIFEに掲載されることになりました。宜しければ
御覧くださいませ。

panasonic.png

[次項有]パナソニック UP LIFE 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

blogにUPされてました。 [日記]

11月16日に京都ノートルダム女子大学公開講座に登壇した
内容がblogにUPされていました。

11/16 公開講座 「京都でつなぐ多様な家族と社会」https://nd8life.kyo2.jp/e547022.html

75412080_3948730858485946_9143099952791027712_n (1).jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

ついに出版、そして書店に並んだ! [日記]

1月20日の出版された「シングル父さん子育て奮闘記」(ぱるす出版社)。
地元京都の大垣書店には、2月2日から9店舗で取扱っていただいた。
本店ではレジの横、ビブレ店でも正面に、高野店でも正面に。
8年間の子育ての記録。沢山の想いが詰まった本です。

勿論amazon、ぱるす出版社でも販売いただいております。
[本]amazon

[本]ぱるす出版社

S__16138256.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

出版されることになりました。 [日記]

1月20日にぱるす出版社から出版されます。
「シングル父さん子育て奮闘記」妻が亡くなり8年間の記録です。
振り返ると全てがドラマだった。
 
[本]長年勤務していた会社の社長に就任。2年後妻に癌の宣告。余命数カ月と言われ12日後に天国に。
11歳、6歳、2歳の息子を遺し。
家事はしたことがなかった、子どもは好きだったので子育ては出来ると思っていた。家事には終わりがなく、子どもが好きだけでは子育ては出来ないと感じた。沢山の方々に支えられながら毎日を過ごす。出来なかった家事、子育ては少しずつ出来るようになり楽しみに変わった。しかし出来ていた仕事が出来なくなる、気が付くと苦しみに変わって行く。4年後、子どもと向き合うために退職し1年間専業主夫に。いつか自分たちの生き方が世の中の役に立つと思っていたので発信する場が欲しかった。1年後支援される立場から支援する立場に。沢山の方々に協力をいただき父子家庭支援のNPO法人京都いえのこと勉強会を設立。
妻が亡くなったことと向き合うまで5年かかった。悲しみは乗り越えるものでなく、上手く付き合って行くもの。姿は見えないがいつも妻と繫がっている。そう思うと不思議なことが起こった。妻が亡くなり2週間後から書き続けているプライベートblogをまとめました。私たち4人、いや5人のドラマです。

amazonでUPされてますがまだ予約です。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

シングルファーザーを生きる [日記]

昨年、労働・子育てジャーナリスト/グリーンパパプロジェクト代表吉田大樹さんが記事をUPしていただきました。「シングルファーザーを生きる」
nice!(0)  コメント(0) 

ウワサの保護者会に出演 [日記]

昨年末にNHK京都放送局「京いちにち」に出演。
担当ディレクターに「男の懇談会が出来れば・・・」と話した。
なんと「尾木ママの番組で取り上げもらえるかも・・・」と言われたのが
昨年の10月頃だった。

1月中旬Am5:30頃から撮影。子供たちの起床から朝ごはんの
シーンの収録。そして2月12日に東京で収録。私と同じシングルファ-ザーが3人。
3月3日(木)に放映された。シングルファ-ザーの現状に悩み等など・・・

まさか出演させていただくとは・・・

保護者会.jpg

うわさの保護者会22.png
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

かんさい情報ネットten [日記]

NHK京都支局からの取材がカメラなしで2回。

これも京都新聞社の掲載、共同通信社からの配信のおかげで

少しづつ広まっている。7月下旬に「かんさい情報ネットten」のディレクターから

電話。メインキャスター清水健さんも今年の2月に奥様を亡くされ、まだ1歳にならない

お子さんを子育て中。そんな清水さんの依頼はお断り出来ない。NHK京都支局のディレクター

にはお断りを・・・。「今後も取材継続します!!」と言われた。

よみうりTVとは打合せが1回、それとカメラが入った取材が3回。8月19日(水)に放映された。


[次項有]「かんさい情報ネットten」

無題29.png


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

京都新聞に掲載 [日記]

6月26日の京都新聞の朝刊文化面に掲載された。

「かぞくのかたち」というテーマで。5回シリーズの3回目。

京都新聞社の記者の方が「父子家庭」をテーマに子育てされ

ている主夫を探されていたらしい。

6月中旬に帰宅すると自宅の電話に着信が・・・折り返し電話

すると京都新聞社だった。携帯に電話が・・・「京都新聞社ですが・・」

と女性の声。「知人から紹介をいただきました。」「えぇ・・・一度だけお話しをしました」

すぐにお礼のメールを入れた。繋がりは大事にしないと・・・改めて思った。ありがたい!!

打合せを3回させていただき、自宅にも来られた。非常にリアルな記事になった。

DSC04856-1.jpg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。